アスペ覚書

当事者

聞き取れない

626 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/29(月) 05:12:18.74 id:HdtGkhCR
>>620
同じく 
口での会話ついていけないで知能検査うけたら同じ結果になったよ。 
メールとかだとついていけるのにね。 
視覚優位すぎて口で会話してるときに、目にうつるものに脳がそこに無意識に集中しすぎて相手の声がきこえなくなるかんじする。 
思えば学校での授業で先生が教科書に添って口で説明してくれたときに、所々、きこえてなかったことが判明した。 
耳の検査は異常なしといわれてた。 
 
授業受ける意味がなかったわけだ。 
独学で勉強したほうがよっぽど自分のためになった。 
基本口で説明されても、一部分が必ず聞こえてない風な状況になってわかったつもりになるアスペもいるみたいだね。 
自分みたいに。



629 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/29(月) 05:45:58.56 ID:89ozAzrh
>>620
自分も不適応起こして以来、言葉返すのにちょっと間があくようになって、 
トラブル続出だよ。「こいつはウソをつこうとしてる」ととられるみたい。 
 
>>626
あるある。 
話わかってないのが伝わるらしく、大学時代から物凄い形相で講師に睨まれるようになった。 
一生懸命に聞いてるフリ、わかったフリしてもダメ。 
講義の時間がまったく無駄でしかない。 
 
 
>>627
定形はページの指定されたとこすぐわかるよね。 
共同注意の機能を援用してるんじゃないかと思う。



630 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/29(月) 05:58:28.17 id:HdtGkhCR
>>628
独学でやったほうが、授業に参加しているであろう時間を有効につかえるよね。 
 
 
>>629
同じすぎる。 
自分は健全者だからまわりと同じようにきこえて理解できるとおもってたから、 
一生懸命きいてるんだけど、ほとんど何も残らないのね笑 
一方、独学で説明文の文章みながら勉強したほうが、色々記憶に残ったよ。 
記憶に残るって事は、脳は意味あること興味あることだと判断しているとわかった。 
一方、記憶にまったく残らないって事は、無機質だと脳が判断しているってことらしい。 
耳から聞くことに、興味がない、意味がないと、一部のアスペの脳みそが判断してるのかもね。 
だから、口での会話が記憶に残らない。 
これは、コミュ能力は壊滅的になってしまう原因のひとつだね。 
は・・・せめて、耳の聞こえがましだったら、もう少し人間関係で平凡にくらしていけたのかもしれない。



664 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/29(月) 22:56:18.18 ID:+lRoaHNJ
>>626
>>29
俺も耳の検査では異常と言われたこと無いけど途中で相手の言ってることが入ってこなくて口頭の説明だけでは理解出来ない事が多いな 
学校の授業なんてノート取るので精いっぱいで突然当てられても言ってることが全然頭に入ってないんで頻繁に立たされたw 
特に顕著なのが携帯で話してる時で回りが少しでもざわざわしてると途端に相手の声が聞き取れなくなる 
受話音量最大にしても上手く聞き取れない 
周りの人は普通に携帯で話してる様な場所でもダメ





アスペスレ134より



やっぱりコミュニケーションにおいて一番困るのがこれですよ。相手が何を言ってるのか所々聞き取れない。
自閉圏に特異的な症状だと私は思うんですがいかがでしょう。感覚失語とは症状も病因も別物でしょうし。


価値観が違うだけなら、変わり者レッテルを貼られるだけで済みます。でも、相手の発言中の単語が聞き取れず、文脈が理解できずにいたり、理解するために何度も聞き返したりしていると、「こいつは私の話を聞く気がない、無礼なヤツだ」のように人格を批判されてしまう。それは、この症状を持つ自閉圏にとって耐えがたく、あまりにも辛い結末なのです。

自閉圏の人間で、知能が実際よりも低く見積もられがちな人(不当にバカにされる人)は、この症状がネックになっているからかも。