アスペ覚書

当事者

訓練の限界

769 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/10(水) 13:50:51.65 id:tF5ZfGRN
>>766
治らないけど、言い方悪いが「パブロフの犬」のように 
条件反射で○○の場合は○○ようにする。くらいは 
訓練でどうにかなると思う。 
はっきり言って心でなんて思おうが対応や表情や発言が 
その場に適していればOKなんだよ。


770 名前:優しい名無しさん [sage] :2013/07/10(水) 15:24:38.74 id:BpsV5h+Z
>>769
そうやって自分を作り上げて営業、接客業で二十数年・・・ 
重度のうつになっただけだよ 
訓練してもいつか破たんする日が来るから・・辞めなさい・・・死ぬよ、マジでさ・・・ 
 
アスペには限界がある 
克服するんじゃなくて、物事を真正面から受け止めない事だよ




現行スレから引用

当事者の先輩方の言葉には重みがある。どんな人生指南書よりも的確に、将来の自分の姿を予言してくれる。
訓練してもいつか破綻する…今までの自分の経験からも、それは間違いないと思う。発達障害特有の困難には、真正面から立ち向かうのではなく、上手くかわしながら生きる必要がある。

>>687
>嘘ついたらだめと親に教わった後に正直にいうようになったきがする
これ、定型用の躾を自閉系に使っちゃいけない例のひとつだね。
自動的に周囲と調子を合わせて自然に嘘をつける定型には、嘘を抑制する効果を狙って「嘘=ダメ」と躾る。
特に親や教員は、自分に嘘つかれると困るので、しつこくこの躾をする。

しかし自閉系に、この躾をしてはいけない。
自閉系の場合、この躾をしつこくすると、最悪>>691のような大人になりかねない。


現行スレ133の>>692より引用

当事者なので頷ける内容です。
アスペは融通が利かないので、保護者が一般常識を下手に押し付けてしまうと、それを頑なに守ろうとするため逆効果になります。
のびのびと育てるのが理想ですね。

ケンブリッジ様々

アスペの知名度だけ突出してるな。専門医ですら識別困難なのに、あいつはアスペ認定の風潮には
警鐘を鳴らすべきだな。細かい違いはどうでもいいとか言う情弱もいるが
ケンブリッジの研究発表だが自閉はあくまで悪意がなく純粋なのが特徴で
自分の言動で相手を傷つけたと分かったら凄い衝撃を受け反省するらしい。
また誰かが不当に扱われるとなんとしでてでも守ろうとし極端に正直で律儀なのも特徴。
また心理カウンセラーの意見では
クラスターAのパラノイアは自分が注意されたら深く根に持ちひどい逆恨みをする
自分の意見を認めない人を長く引きずり攻撃する。激しい妄想など
クラスターB自己愛性は傲慢な言動が特徴で、相手を自分の目的のために利用する
過大な自己顕示欲が特徴。プライドを傷つけらると激しく怒る
クラスターB境界性は思い通りにならず、嫌な事があると、態度が急変し相手を罵倒する
自身の失敗を周りのせいにする他罰傾向。喜怒哀楽がコロコロ変わる。自傷行為など。
他にも社会性の障害にはミュンヒハウゼン、双極性、スキゾイドサイコパスといろいろあるのに
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/paranoid.html



現行スレの>>594を引用


私は上記の自閉の特徴にまさに当てはまっていた。
ホッと一安心。何せ未診断なので、こうやって裏付けが取れるのは嬉しい。


誰かが不当に扱われると何としてでも守ろうとする…なんて、あるある過ぎて怖いくらい。物心ついたときからそうだった。いじめられっ子を助けに行って自分が標的にされるタイプ。


疑ってるわけじゃないけど気になる内容だし、ソース探してみようかな。ケンブリッジ大学が発表した論文かな?

薬が効かないうつ

広汎性発達障害の二次障害として生じる気分障害うつ病など)は、薬では治らないらしい。当事者にとってはショッキングな話かもしれない。

 

 

でも、仮に二次障害のうつ病に抗うつ薬が効いて、治ったとしても・・・。広汎性発達障害である自分が多数の定型発達者と同じ社会で生きていく限り、何度でもうつ病を再発してしまう気がする。ストレス耐性が低い(メンタルが弱い)上に、世渡り下手だからだ。

 

 

普通のうつ病は、抗うつ薬を飲んで、十分に休息すれば、いずれは治る。

薬で治らない二次障害のうつ病を治すには、一体どれだけ長期間の休息が必要なのやら。

 

 

不器用

 
飯をぽろぽろこぼすのもある。
周りと同じスピードでやろうとすると万事、本人思ってる以上にガサツになって、周りが鬱憤溜め込んでいく。
かといって自覚してしまうと極端にノロくなって、これはこれで周囲をイラつかせるし・・・
 
 
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ133 >>303より引用。
 
 
アスペ特有の苦悩が読み取れるレス。
アスペだって、自分の欠点を自覚したときは、それを直したいと思い、彼らなりに努力している。ただアスペの場合、努力はしても加減ができないため、かえって裏目に出て失敗することの方が多い。修正しようとすると、今度はそれが裏目に…。彼らのそうした悪戦苦闘は、周囲に中々理解されない。
アスペは不器用なのだ。

言えない

どうしてこんなこともできないの、とか
君のその行動はどんな意図でやってるの、とか
そういう質問は言葉に詰まる。


昔は理由が分からないから言葉に詰まっていた。
知識が増えた今では理由を説明できるが、全部説明しようとすると長すぎてやってられない。
根本的原因を辿れば「アスペだから!」の一言で片付くことが多い。


しかしその一言は口に出せない。
なぜなら、私はアスペです、と定型発達者に打ち明けるのはあまりにもリスクが高いからだ。
周囲との関係が良好という前提で、会話の中で自然にカミングアウトするなら許されるかもしれない。
しかしさほど親しくもない相手からの、上手く返せない質問や詰問に対する返答として使うのは最悪。
理解が得られないどころか、余計な偏見を持たれることになるだろう。
アスペのことをちゃんと理解している人なんて滅多にいないのだから。


答えが分かっているのに答えられない質問をされるのは不快なものだ。
人付き合いは面倒だと感じる要因の一つだと思う。

すーさいど

メンヘル板の自殺志願スレを読むと、発達障害を名乗ってる人をちらほら見かける。悲しいことだ。定型ばかりの世の中だから発達が生き辛いのは当然かもしれないけれど、それにしてもこの現状を何とか変えられないものかなと思う。発達障害の就職支援については改善の余地がたくさんありそうだし。